なんか大変になってきた。
まずはトイレの水の流れが悪くなったのがはじまり。
あれ〜
と思いつつ、
たまにちゃんと流れたりするので、そのまま使い続けた。
◆◆◆◆◆◆
そしたら本格的に流れが悪くなってきたので、翌日に大家さんと職人さんに見に来てもらった。
すると、トイレだけじゃなくて、台所やシャワーの流れも悪いらしい。
ひょっとしたら、大掛かりなことになるのかもしれない、と言われた。
ちゃんとした業者さんに来てもらうことになった。
全体の水の流れが悪いのかもしれないのだった。
こんなことは、はじめて。
◆◆◆◆◆◆
ここまでが、さっきまでのできごと。
ついさっきのこと。
数時間後に業者さんが来ることになっている。
建物自体が古いから、しょうがない。
古いながらに、がんばってくれている。
流れをよくするのは、どんな分野でもどのような時でも、非常に大事なことだ☆
それは仕事でも、人間関係でも。
今は悪くても良い流れになることで、目の前が明るくなったってこと、今までもあったじゃないか。
海だって、急に流れが変わったりするじゃないか。
と、思いながら、登山用、災害用に買ったままになっている携帯トイレを用意しておく。
そうか、とうとう使う時がきたか…。
◆◆◆◆◆◆
だから業者さんが来るまでは、ただただステイホームする。
コロナ以外でステイホーム。
また配信の映画でも観るか。
そう、これは、流れをよくするための、ステイホーム。
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube