そうだ、もぐりたい海に行けばいいんだ。単純なことだ。
なんとなく流れで、なるがままその海に行ってませぬか。そもそも、もぐりたい海にいってるか?みなさん。
◆◆◆◆◆◆
ボクは行く海は、多くなくて、だいたい決まった海に行ってる。
理由は近い海だったり、講習がやりやすい海だから。
もぐりたい海なんやけど、その前にこの理由がある。
でもその理由は、ボクにとってかなりのウエイトをしめるのだった。
◆◆◆◆◆◆
もぐりたい海か…。
ボクが楽しいと思っている、もぐりたい海。そのような海にお客さまをお連れすることで、お客さまが本当に楽しんでいただける。
それは絶対にそうだ。一般論としてよ〜く言われていることだ。ボクが楽しんでないと、ご一緒してるダイバーさんが楽しいはずがないではないか。


さて、もぐりたい海。
いつもよく行く日本海。福井県。近い海。講習がやりやすい海。
考えた。よ〜く考えた。
いや、でもね、ここでもぐりたいと思っているのだよ。日本海で、福井県で。
っていうのは、よくもぐっている馴染みの海でもぐっていたいっていう気持ちがあるのだよ。非日常的ではない海、いつものあのあたりまえの海で食卓にならんでいるような生物を見たいなって思っているのだよ。
そしてちょっとした変化に気づいたりしたいな、って思っているのだよ。ささいな変化に気づけるのって、よく行ってる海なんだよ。
つまり、今までもぐっていた海は、もぐりたい海だった☆
◆◆◆◆◆◆
もぐりたい海に、行けばいい。
ボクがもぐりたい海は、ここです。日本海。福井県。
お客さまがもぐいたい海にも、いきたい。
だからそれは、リクエストしてください。
和歌山の海に行きてぇ〜とか。
三重の海に行きてぇ〜とか。
高知の海に行きてぇ〜とか。
みなさんがもぐりたい海に、行けるように☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- instagram クジラアンInstagramのDM
- LINE公式アカウント @mcr0286h
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube