近くに梅で有名な北野天満宮がある。今、まさに梅の最盛期である。行かないとと思いながら、いくつか言い訳をしながらまだ行けてない。
梅も桜も時間との戦い。一週間も過ぎたら満開じゃなくなって、さみしい感じになる。雨なんて降ろうものなら、散るスピードは早くなる(実際に今日雨降り)。そして次は一年後。
◆◆◆◆◆◆
ダイビングも。
季節感があって一週間違えば、お目当てのものはもう見ることはできないことがあって、さみしい感じになる。
自然てすごいな〜。
しっかり見てないと、見つけられなかったり、何にも気づかなかったり。後でみんながやたら盛り上がっている話題に入れなかったりする。
◆◆◆◆◆◆
一年は長い。でも季節は短い。
四季は短い。これは確実に。ひとつの季節が3ヶ月づつあるとしても短い。3ヶ月のなかでも最盛期は一週間くらい。そう考えたら短いね〜。

海水浴できるのって、大人で2週間くらいじゃない?こどもだったら1ヶ月くらいできるかもしれんけど。
そうそう、短いんだよ。あっというまなんだよ。
一年は長いけれど、ひとつひとつはあっけなく短い。
「仕事してる場合じゃないんだよ〜!」って言ってるお客さまもいたっけ。ホントにそうだ。春にはこの言葉をよく思いだす☆
◆◆◆◆◆◆
今日の雨でも、梅はまだ大丈夫かな?いや、もう最高の状態ではないやろな。
このようにして、少し後悔しながら、毎年春が終わってゆく…
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube