ラインのグループってあるじゃないですか、ずっと他の数人の会話が続いているのに自分が送信したらレスポンスがやたら悪かったりする、そんなことないですか?
そういう時、
あれ?オレ(わたし)変なこと言ったかな?
って思います。思いますよね?
◆◆◆◆◆◆
くじらあんのお客さまたちのグループラインがあって、一応ボクも入れてもらっているLINEのグループがあります。
つい先日、とても久しぶりにそのグループラインでの会話が始まりました。久しぶりのカラミにみなさん新鮮そうだ。そんな楽しげな会話の中、ひょっとしたらボクは、レスポンスの悪くなるようなことを言ってしまっていたのかもしれない。
◆◆◆◆◆◆
くじらあん史上、最も天然なお笑いのセンスのあるお客さまがいます。お酒飲んだら、どんどんむにゃむにゃ、という顔になってくる女性なんですが。
そのお客さまのLINEのアイコンが、元バレーボールの選手の河合俊一だった。
なんで?
なんで川合俊一?

そのアイコンを見て、やばい、天才や。と思った。
ナゾのアイコンについて、ツッコんでみるべきかどうか迷った。迷った結果、その思いを送信することに決めました。たぶん、同じ思いの人がボクの他にもいるはずだ、と思ったから。
…。
結局それに対するやりとりは、いっさい起こらなかった。たぶん、いちいちそんなことにツッコんでいるヒマはないのでしょう。ちょっとはずかしかった。あ、オレだけか〜。反省しよう。
でもナゾのアイコンのオモシロさは、今でもジワジワとくるものがあるのです。
◆◆◆◆◆◆
しばらくして、ボクの送信に対する返信がありました。
どうやら川合俊一をアイコンにしていると、“縁起がいい”ということでした。
へぇ、縁起がいいそうです。
どれだけ縁起がよくてもボクはそれをアイコンに使わないけれど。
目の付け所がオモシロイ。やっぱりセンスあるな〜と思ったのでした。
そうか〜、ほかのみなさんは、ツッコみたくならなかったか。
ボクの目の付け所も、ひょっとしたらオカシイのかも、と思うのでした。
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube