みなさん、大量にある写真って、どうしてますか?
写真って、マジで大量にある。
削除するとか。
ハードディスクに残しておくとか、最近では有料のクラウドサービスを使うとかがあると思います。
さすがに削除するのはないか。
◆◆◆
このまえ、画像を整理すると言えばかっこいいけれど、たくさんあるSDカードを整理していました。
SDカードがたくさんある時点で、ボクは整理も何もできていない、ということです。


何を撮ったのか。いつの写真なのか。
まあまあ懐かしいのもありました。
ボクがクジラアンをはじめてからの活動の写真ですから、8年分くらい。
◆◆◆
8年も前の写真を見ていたら、やっぱりいろいろ変わっていて、結婚した、子どもが大きくなったとか時間の経過を知ることができて、大変面白いのです。
あ、タバコ吸ってたのか、ってのもある。
写真のいいところって、こういうところですよね〜。




で、この大量にある写真たちを、どのように残しておくのか、ということです。
もう2度と、誰にも見られることもない写真もある。
消してしまいたい写真もあるかもしれない。
こんないい写真もあったのか、と気づかされることもある。
そうなんですよね〜。
何気ない写真で、その当時はなんとも思ってなくても、数年経てば、これって貴重な写真じゃないか、と思い直すこともあったりして。
だから、SDカードやハードディスクの奥の奥の、そのまた奥底に置いていたまんまなら、今後もう見ることがないっていう写真たち。
どうしたらいいんだろう。
◆◆◆
スマホとかで撮ったさらっとした写真は、有料のクラウドサービスにして、ちゃんと撮った写真は、ハードディスクに残すようにしようかしら。
写真は、見返すためにある、とも言えると思います。
10年後でも見返すことができるように☆
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube