スゴい人がいました。
スゴい、と思って、すぐに、
でも、子どもの頃は、みんなそうだったのかもしれないな、と感じました。
本日のお題は、
興味をもったらそれに没頭する、ということです。
さて、何がスゴいのか。
◆◆◆
そのスゴい人は、パセリを育てていました。
青虫?イモムシ?みたいなのがいて、ソイツがそのパセリをあらかた食べてしまったそうです。

うわ〜気持ち悪い、と思ったそうですが、しばらく見ていると、この青虫イモムシは、もうすぐ蝶々になりそうな予感がした、と。
そこで、持っていたビデオカメラ(ガチのやつ)を数時間回し始めたのです。
◆◆◆
見事に、青虫イモムシが、蝶々になるところを激写ならぬ激禄した!
スゴいな。
ユーチューブにでもアップしようかな、と言っていました。
うん、したらいいよ。

そういや昔は、興味を持ったら、没頭していたな、と。
で、気付いたら夕方も過ぎて暗くなっていたな、と。
そういうの、最近は経験していないな、と。
興味を持てるのも、いい才能だな、と。
◆◆◆
時間を忘れて没頭したい。
もし、この青虫イモムシが蝶々になる動画が、ユーチューブにアップされたら、見ます☆
大丈夫かな、怖くないかな。
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube