またまためっちゃ久しぶりのお客さまがもぐりにきてくれた☆
どれくらいやろ?
2年ぶりくらいか。
去年は台風やら日程が合わないやらで、結局夏が終わってしまった。
もちろんコロナも関係している。
ああ。
短い夏だった。
◆◆◆◆◆◆
当日は実家のある兵庫県から、車をぶっぱなして京都まで!
時間通りにきてくれたのだった!
この日は南越前で2ビーチだ☆
天気が良くて、夏のような気候。
まだ9月の初めやから、夏のはずなんだが。
どうも最近雨が多かったり、めっきり涼しかったり。
だからこの日のような夏日がとてもうれしいのだった。
◆◆◆◆◆◆
海の中は、なかなかキレイだった☆
アオリイカがそこら中でわれわれを威嚇した。
先日のダイビングを参考にして、潜水時間は短めにした。
地上の気温は高かったけれど、やっぱり冷えを感じる前に終わるのが一番であ〜る。
そこにあらわれた
「エチクラ!」
エチクラこと、エチゼンクラゲ!
先日は地上から見たのだが、今回は水中で確認!
やっぱりデカい!
大量発生中のエチゼンクラゲ。
ビーチの水深5mくらい。
でも、7月8月になると、海には人間も大量発生するからね。
海水浴やBBQやダイビングで。
われわれは、ともに大量発生中の生きものだった。
人間の方は2020年、21年はそこまで大量発生しなかったかな。
来年以降、コロナ感染が終息したら、また大量発生するかもね〜☆
◆◆◆◆◆◆
久しぶりにリフレッシュできたみたいでよかった。
帰りの車でだいたいの人は、出発5分後には熟睡タイムに入る。
でも、今回はそんなことなかった。
出発後1時間後だった。
ダイビングをするタイミングをつくる。
これは昔からよく言われていることだ。
タイミングって大事やね。
エチクラのタイミングは、ちょうど今年の夏やったんやね〜☆
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube