- 2023/03/12
シャチは頭がいい。人間の4倍。
シャチの脳の大きさは、人間の4倍。 べらぼうに頭が良いのだ。 古来から、シャチは海で生きていく最良の方法を考え抜いてきたんだろう。知らんけど。 ◆◆◆◆◆◆ シャチの運動能力は、いわずもがな、海のハンターとしては、最強。ハントの仕方を子どもに教える能力も高く、まずお手本を見せてから実際にやらせる。 連合艦隊司令長官、山本五十六のあの有名な言葉「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやる」を […]
シャチの脳の大きさは、人間の4倍。 べらぼうに頭が良いのだ。 古来から、シャチは海で生きていく最良の方法を考え抜いてきたんだろう。知らんけど。 ◆◆◆◆◆◆ シャチの運動能力は、いわずもがな、海のハンターとしては、最強。ハントの仕方を子どもに教える能力も高く、まずお手本を見せてから実際にやらせる。 連合艦隊司令長官、山本五十六のあの有名な言葉「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやる」を […]
3.11には、3.11のことを考えよう。 東日本大震災、津波のことを考えよう。 2011年のことだから、もう12年前。当時10歳の少年少女やったとしたら、今は22歳。立派な大人になってるねんな、と。 ◆◆◆◆◆◆ 地震があった当時、ボクは33歳。長く勤めた会社員を辞めて、どうしたもんかとブラブラしてた頃だ。東北には親戚も友人もとくにいなかった。 ◆◆◆◆◆◆ 今でも、当時のままの倒壊した建物があっ […]
TVニュースで大学の教授が言った。「魚は夢を見ます」 夢を見るってのは、寝てる時に見る夢のことか。あるいは将来の夢のことか。 どっちの夢でもいいや。 魚が夢を見るって、ステキやな。 ◆◆◆◆◆◆ 魚が夢を見てるっていうのは、まだ研究してる最中らしいけれど、どうやってその発想に辿り着いたのや? で、どうやって、どんな実験をして「うん、魚は夢見てるな」って納得できるのや? わからないことが多すぎておも […]
海の色。どんな色が好きですか。 キレイな色の海が好きです。 キレイな色にもいろいろ種類があるでしょう。海の色はけっしてひとつじゃないのですから。 ◆◆◆◆◆◆ このあいだのユッキーさんの与那国ダイビングで、ウミガメの動画がとてもキレイでいいなぁと思ったので、のせちゃう。 この青さ。 この青さいいな。 透明な海もいいけれど、深く青い海がボクは好きなんだなぁ〜。 ◆◆◆◆◆◆ 透明でびっくりした海は、 […]
さあ、3月になりました。あったかい。ありがたい。なんじゃこれ。 あれだけ寒かったのが遠い過去のよう。そういえば、あったかいのってこんな感じやったな。ようこそ3月。2月よ、また来年だ。寒いんも、雪も、好きやった。が、2月よ、また来年や。 ◆◆◆◆◆◆ 4月になったら、いろいろ変わる。それは、今までの4月を見てたらわかる。4月とは、そういう月。去年もそうやったし、今年もそうなるはず。だいたいいいふうに […]
ダイビングの器材はむずかしいです。 早く自分の器材を持った方がいいのはわかるけれど、一年後、自分はダイビングをしているのだろうか。先のことはなんて、わからないですよね。 われわれは、継続できるように精一杯サポートはしていますが、実際にダイビングをするのは、お客さまですから、そりゃあみなさん不安にもなります。 ◆◆◆◆◆◆ ダイビングの器材は、購入したほうがいいのか、それともレンタルのほうがいいのか […]
詰め込むのはいいことか。 翌日がテストの場合、一夜漬けの勉強で詰め込んでどうにかなるかもしれない。でも、知識として必要な場合は、詰め込むのはいいことじゃない。ね、たぶん。 ◆◆◆◆◆◆ 一日に映画を3本観るのは、やりすぎであ〜る。 先日、映画館じゃなくて、配信で3本観た。おなかがいっぱいになって、内容はもう頭に入ってないのさ。だからせめて2本まで。しかも映画3本って6~7時間必要で、地味に時間がか […]
世界一高い山はエベレストで、8000m。 世界一深い海はマリアナ海溝で、10000m。 海の平均の水深が、○○mで…っていう内容で書き始めようと思ったんだけれど、たぶんロクなもんにならないような気がして、やめた。 ◆◆◆◆◆◆ そもそもダイビングではーー。エントリーレベルでもぐることができる最大水深は18mである。 エントリーレベルとは、初級ライセンスのことである。あ、そんなことわかってるか、申し […]