- 2023/03/07
クジラ見にいったら?って言ってほしい
すっかり春になった☆ 空には雲ひとつない。雲を探す方がむずかしいくらい。ラジオからも、そういった歌が流れる。 ◆◆◆◆◆◆ 春といえば、クジラである☆ クジラにとっては、一年中活動しているわけだけれど、われわれがニッポンでクジラをウォッチングできるのは、春なのである。 お客さまの中でも、ホエールウォッチングにいった、ホエールスイムにいく予定、っていういくつかの話をリアルに聞いている(マジです)。 […]
すっかり春になった☆ 空には雲ひとつない。雲を探す方がむずかしいくらい。ラジオからも、そういった歌が流れる。 ◆◆◆◆◆◆ 春といえば、クジラである☆ クジラにとっては、一年中活動しているわけだけれど、われわれがニッポンでクジラをウォッチングできるのは、春なのである。 お客さまの中でも、ホエールウォッチングにいった、ホエールスイムにいく予定、っていういくつかの話をリアルに聞いている(マジです)。 […]
いつのまにやら、この日記も3300回を突破しました。 アリガトウゴザイマス。 かれこれ9年くらい。毎日書くことなんてない。だからとにかく何か書くことを考えよう、と、もがいておるわけです。 ◆◆◆◆◆◆ でも、パソコンに向かって、毎日書くことを考えている時間ってすごいな、って思うのです。15分くらいで終わる時もあれば、何時間もかかることもあります。なんなら数日かかることも。毎日書けない時は、投稿が滞 […]
みなさん当然ご存知の、京都が世界にほこるスーパースターの「ユッキーさん」という生物が、与那国島でダイビングをしてきたというので、写真と動画をいただきました☆ すごいすごいすごい! ◆◆◆◆◆◆ 与那国島には、冬に行くダイバーが多い。 それは、いわずもがな、ハンマーヘッドシャークを高確率で見ることができるからだ。だからこの時期は大人気なのだ☆ でもですよ!いくら高確率だからといって、100%なわけな […]
あらゆるものが値上がりしてる! スーパーマーケットや、飲食店でもである。原材料や電気代なんかも、バカ高くなっている! でも毎月の給料は変わらないことが、ニッポンの今の問題となってる。あ、それは今は関係ない。物価が上がれば、そのぶん稼げばよいのだ☆ ◆◆◆◆◆◆ もちろんいろんな燃料や、ガゾリン代もずっと上がってる。 と、いうことは、われわれが利用している海辺のダイビングサービスさんも、今までよりも […]
自宅でダイビングの学科を学ぶことができるeラーニング。 今まで眠くて眠くてしょうがなかった学科講習は、寝転びながらでも学べるオンライン授業も選ぶことができる。眠くなったら、となりにあるベッドで仮眠すればいい。わからない箇所は、何回でも見直せばいい。 近々おいでくださるお客さまは、このeラーニングを利用して、ライセンス講習をすることになる。たぶんなる。 ◆◆◆◆◆◆ ちゃんと理解できるのか。あるいは […]
オンラインで学科講習を受けることができるのをご存知だろうか。すでにダイバーの方は知らなくて当然か。今、ライセンスを取得するべくいろいろ調べている方は、「お店で受講する学科」だけでなく、「オンラインで受講する学科」というものがある、というのはご存知だと思う。 BSAC Japan eラーニング。 オンラインの学科、みなさんはどう思いますか? ◆◆◆◆◆◆ 初級コースの「スクーバダイバー」と、「オーシ […]
「スクール同行ファンダイブ」というのをしています。 こちらのホームページをはじめてのぞいた、という方のために説明しますと、お客さまのスクール(海洋実習)の際に、海に同行して一緒にもぐっちゃう、というものです。 ◆◆◆◆◆◆ いわゆるいつものファンダイブとは違います。 好きに自由にもぐるような感じではなく、お客さまがスクールをしている横でもぐるので、水深や潜水時間に限りがあります。 スクールでは器材 […]
スクーバダイバー、オーシャンダイバーともに、ファイナルテストの内容が変更されています。 すでにダイバーの方は、テストの存在すら忘れているかもしれませんね。 ◆◆◆◆◆◆ ファイナルテストとは、学科講習の内容をちゃんと理解しているかどうかを確認するテストです。 ダイビングのスクールは、知識と技術を身につけるのもです。 知識=学科講習 技術=海洋実習 テストがあると伝えると、だいたい「え〜」という反応 […]