何かをはじめたことで、劇的に変わることってありますよね。
一年前は、今こうなっているとは思ってなかった、みたいな。これが、5年前なら、もっとある話です。5年前、何をしていましたか。何を考えていましたか。
「ダイビングをはじめて、今はもうやってない」
は、5年あれば簡単にそうなります。
◆◆◆◆◆◆
“ダイビングをはじめて、今はもうやってない”状態の人の数って、すごいです。ダイビングをず〜っとしつづけているダイバーさんよりも、ず〜っと多いです。
しかし。
ダイビングを今はもうやってない状態は、何も変じゃないし悪くもありません。もうやってないというだけなので、今はもうドラクエやってない状態と同じです。
◆◆◆◆◆◆
ボクがいいな、と思うのは、今はダイビングしてなくても、海のことをなつかしく思い出せることです。海の中のあの風景、息を吐いて泡が上にあがっていくあの感じを、ふいに思い出せることです。
それだけで気持ちが豊かになるのです。
お客さまに思い出してもらうだけで、ボクはかなりうれしいです。
海のあのフンイキを感じることができるって、すごいことです。それだけで価値がある。
それだけで、ワンダフルワールドです☆



富士山に登ったことのある人は、TVや写真で富士山を見るたびに、「ここに登った」と頭によぎります。
ダイビングだって同じです。
「ここでもぐったことがある」「あの海の下で、数分、数十分いたことがあるんだぞ」と、頭によぎるだけで、ボクは大成功だと思っています。
◆◆◆◆◆◆
何が言いたいのかっていうと、やってみる、経験してみるっていうことの偉大さであります。
5年前、今の状況と全然違ったな。
趣味として、つづけるつづけないは、たいした話ではないと、ずいぶん昔からそう思っています。
のちのちお客さまの海にもぐった経験で、気持ちが豊かになれたり、なつかしく感じれたりしたのなら、大成功なのであります。
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- instagram クジラアンInstagramのDM
- LINE公式アカウント @mcr0286h
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube