2022年は沖縄の本土復帰から50年の節目にあたります。
ああそうだ、戦後の20数年は、沖縄はアメリカに統治されていたのだ。決して忘れていたわけではないけれど、たいして意識もしていなかったとも言えます。
◆◆◆◆◆◆
われわれはダイビングや旅行で行く沖縄しか知らない。ダイビングのボートはいつも定員でいっぱい。宿泊施設もようやく予約ができる感じ。

リゾートOKINAWA。遊びにいくOKINAWA。観光地のOKINAWA。
われわれの知っている沖縄は、青い空と珊瑚礁がひろがる青い海。
沖縄の暮らしについては、多くを知らないのです。
◆◆◆◆◆◆
旅行で行った時の沖縄しか知らない。
沖縄で暮らしている知り合いは数人います。
内地から移住して、ダイビングの仕事やホテル、飲食店が職場の人たちになります。ダイビングや旅行で沖縄に行ったときに、関わるような人たち。華やか。

沖縄に生まれ育ち、そして暮らしている人のことはほとんど知らない。
仕事が少ない、給料が少ない、バイトの時給が安いというのはよく聞きます。
アメリカ軍基地がすぐそばにあるという感覚は、当然わかりません。
基地があるというのは、どういうことなのか。
基地があると暮らしはどうなるか。ニッポンの安全保障はどうなのか。
50年という節目。
節目に何か意味があるとしたら、そのことについて考えるきっかけになる、ということなのでしょうか。
沖縄にはダイビングでも大変にお世話になっている。
もちろん沖縄大好き。
◆◆◆◆◆◆
とにかく沖縄に遊びにいく。何も気にせず遊びにいく。
青い空と青い海を見にいく。
ダイビングをする。感動する。
なんくるないさ、
と言っていてほしい☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- instagram クジラアンInstagramのDM
- LINE公式アカウント @mcr0286h
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube