捕まえたくなるその気持ち、わかる。
海の生物って捕まえたくなるんだな。魚でも甲殻類でも。
でも捕まえちゃ、ならんのだよ。
◆◆◆◆◆◆
ハリセンボンに膨らんでもらうために、少しの間だけ捕まえる。
ほんの少しだけ。そしたらお客さまには喜んでいただける。
後ろからそ〜っと近づく。ハリセンボンはこちらに気づいていない。
それ、いけませ〜ん!
◆◆◆◆◆◆
釣りやったら、釣って、食べたり。潮干狩りやったら、採って、食べたり。魚釣りや潮干狩りなら、みんな普通に生物を捕まえるんやけど、ダイビングはダメなのさ。捕まえちゃイケナイ。食べてもイケナイ。鑑賞するのが、ダイビング。


ちょっと前までは、ちょっと捕まえたりしてたけど、ここ数年でしなくなった。生物たちにストレスを与えてしまうからだ。「虐待だ!」ってハリセンボンも思っているかもしれないし。今はまさにハリセンボンの前を素通りしたりしてる。それもどうかと思うけれど。
◆◆◆◆◆◆
年々スタンダードは変わっていく。だいたい良いほうに変わっていく。価値観もどんどん変わる。それも良い方に。でも道徳的には、昔から生物は捕まえちゃいけない。
ハリセンボンがいても捕まえない。でも、トンボが止ってたら、捕まえる。クワガタがいても、捕まえる。
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube