グログの更新していない日に限って、アクセス数が多いのはなぜなんだろう。
サボっていると思われるじゃないか。
(実際はサボっているのだけれど。)
ちゃんと朝から更新できている日のアクセス数は普通なのに。
ま、こういうものなんだろう。
本当に世界はうまく回っている☆
・
小学生の時、こういうことはなかったか。
風邪を引いた日に限って、日曜日だったり。
カレーだった日に限って、カレーだったり。
傘を持ってる日に限って、晴れてだったり。
ま、こういうことなんだろう。

あともう一つ。
自分がオモシロいと感じた日記よりも、何も感じずに書いた日記の方が、アクセス数が多い。
そういうものだ。
これはたぶんカンタンだ。
ブログを読んでいただいている人と、ボクとのギャップである。
ボクがいいと感じているものが、他の人がいいと思うとは限らない。
いくらボクが納豆にごま油をたらすことが好きだったとしても、それをみんなに受け入れられるわけではないのだ。
常に、世の中のニーズを掴むのがサービス業なんじゃないのか。
もう、サービス業、失格やん。
今のところ、何も感じずにすらすら書いた日記がのほうが、ニーズがある、ということだ☆
・
しかしながら、
「海にもぐりたい」
というのは、ダイバーさん全員一致なのではないだろうか。
コロナ禍に限って、海況が良かったり透明度が高かったりするんだよな〜☆
・
・
・
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube