今年のお盆休みは、水難事故が多かった、というニュースを見た。
悲しい。
これはライフセーバーなどの監視員が、いないせいだ。
今年2020年は言わずもがな、クローズしているが海水浴場が多い。
そこには安全を管理する者がいないのだ。


これらの画像は、以前紹介した、福井県高浜の海水浴場。
監視員がいないのだ。
海で遊んでいるんだから、人はみなちょっとオモシロい(危険な)ことをしたがる。
それで事故が起こっちゃうんだよな。
.
安全は自分で管理することが、ダイビングの基本である☆
ダイバーはそのことをよ~くわかっている。
はずである。
でも、一般の海水浴客は、ちがう。
そんなこと考えながら海にはいかない。
いくはずはない。
.
子供が夏休みにどこにも行ってなくて、退屈そうだったら、親は海いくよな。
つまらない夏休みには、なってほしくない。
だって、夏休みだぜ☆
子供にとって、夏休みは、人生のほとんどだ☆

9月まで、この暑さは続くという。
海の事故には、気をつけよう。
台風も、これからいっぱいくるぜ~。
2020年の夏は、ちょっとてごわい。
.
.
.
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube