忘れてました。食のことを。
10月に旅した奄美大島は、
陸も、海も、太陽も、それから風も、
もちろんダイビングも大満足♪
しかし、食をわすれてはいけない。
沖縄料理は有名である。
関西でも沖縄料理屋さんはたくさんあるけれど、
奄美大島の食とは、いったい…
ということで、一番メジャーな「鶏飯(けいはん)」について。
テーブルの上には、ゴハンのおひつ、そして具がのったお皿。
「具」というのは、とり肉、シイタケ、錦糸卵、漬物、
のり、ネギetcである。
これらを、変に人なつっこいオジサンが持ってきてくれる。
あと、大きな鍋がガスコンロでグツグツ、鶏がらスープです。
ゴハンの上に、好きな具をのせて、そのうえから、アツいスープをかける。
これがまた、あっさりしていて、めちゃおいしい♪
何杯でもいけちゃうのだ(^^♪
こちらが、完成形。
ボクなんかは、3杯もいっちゃいました☆
なんでも昔は、お役人などの上級なお客様を、
カンペキにおもてなしするときの料理だったらしいです。
しかも!なおかつ!
鹿児島では、カレーライス派、鶏飯派に分かれるという。
しかも、鶏飯の人気が勝ったこともあるという。ホンマか?
カレーに勝つことがあるなんて、なんてステキな食でしょう♪
あまみを訪れたら、ぜひ、「鶏飯(けいはん)」を。
こんな顔になります(^^♪
京都でダイビングライセンス取得⇒ダイビングショップ潜水工房 鯨庵

最新情報をチェックしよう!