- 2025/04/01
くじらの旅 よろしくありがと沖縄本島編③もってる
「もってる」と思った。 まずは、気候がいい。海はおだやか。つい先日まで雨降りで風は強く、非常に寒かった、と聞いている。 たぶん全員が、われわれはもってるぞ、と思ったはず。少なくともボクはそう思った。 ◆◆◆◆◆◆ 今回の沖縄本島への旅のはじまりは、神戸空港だった。はじめて?いや、はじめてではないはずだ。 神戸空港にちょっと馴染みがなかったとはいえ、普通に道を間違えてしまった。どうやら間違えてはいけ […]
「もってる」と思った。 まずは、気候がいい。海はおだやか。つい先日まで雨降りで風は強く、非常に寒かった、と聞いている。 たぶん全員が、われわれはもってるぞ、と思ったはず。少なくともボクはそう思った。 ◆◆◆◆◆◆ 今回の沖縄本島への旅のはじまりは、神戸空港だった。はじめて?いや、はじめてではないはずだ。 神戸空港にちょっと馴染みがなかったとはいえ、普通に道を間違えてしまった。どうやら間違えてはいけ […]
くじらシネマズ。ただたんに、映画館で映画を観てきました、という、知らんがな!な、ご報告です。 『パラサイト 半地下の家族』の、ポンジュノ監督の最新作ということで、飛び込むように映画館へ。 今回のくじらシネマズは、『MICKEY 17』です。 テンポがよくて、見やすい!文句なしでおもしろかった。 でも、その前に、制作総指揮が、ブラッドピットというところも見逃せない。本当にあのブラッドピットか。そうだ […]
ホエールウォッチングを経験済みのお客さまに、現地で必要なものと、いらないものを聞いた。 なんせボクははじめてなので、イメージがつきにくい。いつものダイビングと同じような装備を持っていきそうになっている。 教えて、風太くん! 「できるだけ荷物は軽くする、いらんもんは減らす」 ◆◆◆◆◆◆ “なるべく軽い荷物”ってのは、旅の鉄則みたいなものだ。必要なものは現地で調達する。学生の時から一人旅をしてるし、 […]
何事もなければ…たとえばコロナのような感染症が世界的に流行らなければ、あるいは地球が宇宙人からの攻撃を受けていたりとか、はたまたボクの乗ってる飛行機がハイジャックされたりとか…っていうよな、大大大事件がなければ、ボクはこの週末には沖縄にいることになっている。 ◆◆◆◆◆◆ 2025年くじらあん沖縄よろしくありがと祭り第二段、本島くじらの旅 編。 ここで何回も書いてるけれど、沖縄本島で、クジラを見る […]
「冬の宮古島は何もない」という話は何回か聞いたことがある。 「“何もない”が、ある」と誰かが言ってたのも聞いたことがある。 ◆◆◆◆◆◆ 沖縄っていいなぁ住みたいなぁって考えたことあるのって、ボクだけではないはず。住んで生活しないとわからないことがたくさんあるってわかる。でもそれって京都だって同じだ。ボクら旅人が知ってるのは、宮古島の美しくて輝いてる部分。 冬の何もない宮古島って、キラキラ輝いてな […]
宮古島の観光地といえば、『東平安名崎』は昔からあって有名。ひがしへんなざき。 たぶん2~3回は来たことあるのだけれど、観光客は毎回少ない。ただ、人が少ないほうが、ここはしんみりくるような気がするのだ。 今回も行ってみた。 ◆◆◆◆◆◆ 2025年もあいかわらず人は少なかった。午前中の『17END』はあんなに賑わってたのに。ま、でも実際に来たらわかるけれど、恋人と行くなら、家族で行くなら、って考えた […]
沖縄のおみやげとして買ってくるものが3つあった。①もずく ②塩 ③miyakojimaマグネットの3つ。 まずはもずくを買った。宮古島市公設市場のふたつの売場でふたりのおばぁが、違うもずくをそれぞれすすめてくれた(おばぁって言ってみたかった)。せっかくなのでふたつとも買った。水で戻すタイプのやつだ。もずくはどれだけあってもいい。 ◆◆◆◆◆◆ あ。 塩、買うの忘れた。ま、いいや。 そして、今回もっ […]
宮古島のダイビングの醍醐味といえば、言わずもがな洞窟のダイビング。 ボクは洞窟のダイビングが好きで、洞窟のダイビングがしたいお客さまがいて、じゃあ宮古島でしょ、となる。 いくら好きでも、宮古島の洞窟をコンプリートはできない。そんなに通えないし、同じ洞窟を何度ももぐったりもするから。 ◆◆◆◆◆◆ ちなみにどうでもいいことだけれど、ボクは同じものを何度も経験するは嫌いではない。むしろ好きなな方だ。同 […]