得ではないが

コクジラ号から悲鳴が聞こえてきそうだ。

あ、コクジラ号というのは、海に行く時の車で、いわゆる海洋車なのですが、ずいぶんお世話になっていて、かなり走ってる。

軽自動車の商業用のバン。乗り心地は悪くない。悪くないと思ってる。慣れてしまってる。けれど、お客さまは腰が痛い、と思ってる可能性は高い。

◆◆◆◆◆◆

ダイビングといえば遥か昔からハイエースをはじめとする大型のワンボックスカーが定番で、それは今でも変わらない。海ではハイエースが並んでる。

海に大人数で行ってた時はボクもハイエースだった。その名をくじら12号といった(名付けるクセがあるのだ)。

◆◆◆◆◆◆

海が少人数になって、なんならマンツーマンが多くなった。

かなり古かったくじら12号はその役目を終え、今では軽バンのコクジラ号で海に行ってる。
そしてそのコクジラ号が、めちゃめちゃがんばってて走行距離も増えてきて、そろそろ違う車のことを考えないと、っていう感じになってきたのだ。

もちろん新型で高価な車を新車で購入するつもりは、たぶんずっとない。『得』なのは、新車かもしれないけれど、古いのを限界まで乗って、買い替えるっていうスタイルが、なかなか抜けない。カレーは混ぜて食べないのと同じだ(同じか?)。そう、スタイルの問題だ。

とはいえコクジラ号は、この夏は乗り越えることができると、勝手に思ってる。

◆◆◆◆◆◆

なんかちょっと変わった車で海に来てる人とかいたらオモシロいけれど、そんな人はいない。

海🟰ハイエースはたぶんずっと変わらない。ダイビングは荷物が多いからな〜。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!