あ、うまくなりたい【まとめ編】

楽しいと感じたら、うまくなりたいと思うのはあたりまえのこと。そしてその“楽しい”は、技術が上がってうまくなると、さらに楽しいものになってゆく。

遊びでも勉強でも、それから仕事でも、共通してる。
技術が上がりうまくなっていくと楽しいから、うまくなりたいと思うのは、自然なことでとてもいいことである。

◆◆◆◆◆◆

他のスポーツや遊びと比べるとダイビングはそんなに技術は関係ない、うまくならなくても大丈夫、というイメージがある。なんならボクもこういうことは言ったことある。

でも、安全にもぐらないといけないから(生命の危険にかかわるから)、ある程度の技術は必要なのだ。そう言う意味では他のスポーツや遊び以上に、技術は必要って言えるな〜。

◆◆◆◆◆◆

中性浮力、潜降&浮上、フィンキックと、それぞれがうまくできる
“コツ”
のようなものを書いてきた。

どうでしょう、“コツ”というのはボクの感覚ばかりなので、人によっては全然伝わらないかも。
だからこういう言い方ややり方もあるんだろう、と頭の片隅に入れてもらって、自分なりのやり方でダイビングをしていれば、だんだんうまくなっていくはず。

だんだんとじょじょに上達してゆく

書き忘れていることもたくさんある。今もひとつ思い出したくらい。でも人からのコツなんてなくても、ひとりひとりが自然と自分で理解していくものなので、体が覚えてるようになったらいいな、と。

もぐるとだんだんうまくなっていくのは本当のことだから、うまくなりたい人は、どんどんもぐったらいい☆

上級コースもいかもね〜。

◆◆◆◆◆◆

このシリーズ以外でも過去に同じようなことを書いてる。前に書いたのを読み返してみると、今のボクが思いつかなかったことを、丁寧に書いていたりもする。おぉ、ちゃんとしてたのねオレ、と思った。

忘れかけたころに、またこういう技術のことを書こう。

うまくなりたい〜☆

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!