洞窟、沈船Ver.
ボクは小さくて幅を取らないフィンキックをしてる。
小さくて幅を取らない?
足の付け根から膝を曲げないで大きくキックするのとは、違うよーだ。
◆◆◆◆◆◆
せまい洞窟、沈船のせまい船内では、頭や体はもちろんフィンの先もどこかに当たりたくはないし、触れたくない。
サンゴと同じような感じで、やっぱり破壊したくないのと、鋭利な部分に触れないための危険回避。
ということで、大きくキックしない。ちょんちょんと、足の先を動かしてちょっとづつ進む。
◆◆◆◆◆◆
洞窟や沈船では、頭をぶつけないようにしなくちゃいけない。めっちゃ痛い。危険。
ボクは素手で岩に手をついただけで流血したことがあります(素手がアカン)。だから身体を触れたくない。怖い。
それに、洞窟は神秘の世界。暗い世界に射す一筋の光を求めるダイバーが多い中で、砂を鳴き上げるなど、あってはならないことなのであ〜る。




ボクはどこかに体をぶつけること自体が、ストレスを感じる。背中のタンクがぶつかるのも、フィンの先が当たるのも。だから足先でちょんちょんと小さくフィンキックする。
ヒザから下。あるいは足首。大きく蹴らない。小さく。ゴルフで言うと、パターみたいなもんだ。知らんけど。
ここでもカエルの泳ぎ方のような足使いをしたり。
洞窟や沈船で速く進む必要はあまりない。ゆっくりじっくりでいいから、ちょんちょんである。
◆◆◆◆◆◆
フィンキック編はすぐに終わるだろうと勝手に思ってた。こんなに続くとは。たぶん説明がムズカシイから変に文章が長くなってしまうのだ。
次回のあおり足(後ろ向き)Ver.で、最終回。
需要あんのかな。ま、いいか。
うまくなりたい〜☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- LINE公式アカウント @mcr0286h
- instagram クジラアンInstagramのDM
- Facebook クジラアンFacebookのDM
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221