あ、うまくなりたい

まずはじめに上位三位に入っているこれらを見てみよー。

  1. 中性浮力
  2. 潜降と浮上
  3. フィンワーク

さて、これらはなんのランキングでしょうか。

ダイバーならこの3つで悩んだことはあるだろう。

これは、はじめたばかりのダイバーが、うまくなりたいと思うスキルの順番である。

◆◆◆◆◆◆

“うまくなりたいスキルの順番”は、ボクが勝手に考えたけれど、たぶん合ってる。きっと30年前も現在も変わりはしないはずである。

中性浮力、潜降浮上、フィンワーク。
多くのダイバーの悩みはこれらである。

◆◆◆◆◆◆

ダイビングとうまく馴染めないはじめのうちは、何も考えずにただ必死。
ライセンスを取れたくらいには、あるいはそれから何度かもぐってから、ちょっと余裕が出てきた頃に
「あ、うまくなりたい」
と思うのだ。

ふわりと浮いてるような中性浮力
はじめはロープを使って潜降浮上
見本はガイドさんのフィンワーク

順番で言うとまずは定番の中性浮力だ。
ある程度中性浮力のコツが掴めてきたら、なぜ潜降と浮上がスムースにできないのだ、となる。これが2番目だ。
それから3番目に他のダイバーを見て、あの人なんかフィンキックがかっこいい、と思ってしまう。あんなフィンワークをしてみたい☆

こんな感じ。

◆◆◆◆◆◆

うまくなりたいと思うのは、それはその人がうまくなってるから。上手になってないと、うまくなりたいなんて思わない。あれもこれもできるようになりたい、ってなるのは、どんどん上達してるからである。

ただし、うまくならなくても楽しめるのがダイビング。そういう人もいる。それはそれであり。

うまくなりたいって思った人は、どんどんうまくなりましょう☆

文章でうまく伝わればいいな。たぶんムリ。実戦あるのみ。もぐりに行きましょう。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!