宮古島の最終日。通り池の次は『17END』に行くって決めてた。
『17END』ってなに?っていう人は、ググってみてほしい。どうやらバエスポットとして有名で、バエを愛する人が訪れるという。どう発音したらいいのかもよくわからない。
通り池から車で数十分。すぐそこ。
◆◆◆◆◆◆
『17END』に近づいてくると、車が多くなってきた。さっきまで空いてた道路が、じゃっかん詰まってきた。ついには車が動かないようになった。え?そんなに混んでる?
よく見てみると、路駐だ。路上駐車が多くて、車が動いてないのだ。この状況、まさに観光地のバエスポットの典型的な形である。
『17END』はみやこ下地島空港の海沿いのビーチのことを指す。海の透明度が高くて、真っ白なビーチで、しかも、時間帯によっては飛行機の発着が大迫力で見ることができるという。
だから、混む。
◆◆◆◆◆◆
ここは干潮以外では、ビーチはあらわれない。メインの空港じゃないから飛行機だってそんなに飛んでない。だから時間帯によってはバエないのだ。
われわれが運が良いのは、
- 天気がいい
- ちょうど干潮だった
- ちょうど飛行機の出発の時間
これらがバッチリ完璧に合っていたということだ。運の良さも実力☆
こんなことを言って申し訳ないけれど、通り池の観光客の10倍はいたんじゃないか。めっちゃ人いた。








海はキレイだった。ビーチも真っ白だ。真っ白なビーチに降りて写真を撮ってる人たち多数。
スマホでググってみると、あと5分くらいで飛行機が飛び立つという!なんという運の良さ。飛行機が一番よく見えそうなスポットはもうちょと先の方だ。歩いていては間に合わないから走ることにした。ダッシュ。
われわれと同じようにダッシュしている家族がいる。オモロイ。
われわれも家族も間に合ったようだ。飛行機は今からどこかへ飛び立つらしい。カメラマンみたいな人がいっぱいるー。



香港みたいに、普天間基地みたいに、迫力のあるものかと期待し過ぎてしまった。
一緒にダッシュしたとなりの家族のお父さんに、「もっと飛行機と近いと思ってました…」ってグチってしまった。「そうなんですよ〜」と、お父さんも同じような感想だったみたい。
出発よりも到着の飛行機のほうがいいのかもしれない。淡い期待。
でも、キレイな海、白いビーチを楽しめただけでも来たかいがあった。バエてた。
◆◆◆◆◆◆
ここから帰る時も、ぞくぞくと人が集まってきてた。人気なのだ。
人工的なバエてるスポットにたいして、通り池は自然がおりなす地形。どちらもよきかな。
ちょっとお腹が空いてきた。そろそろごはんの時間です☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- LINE公式アカウント @mcr0286h
- instagram クジラアンInstagramのDM
- Facebook クジラアンFacebookのDM
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221