何周目?

ほとんどのブログは誰からも読まれないまま、インターネットの世界で積まれ続けて、そして増え続ける。
くじらあんブログは多くはないにせよ、読者はゼロではないので、そこは非常にありがたいことで、毎日書いていく励みになっていまっす。

◆◆◆◆◆◆

写真も文章も、それからSNSで投稿された誰かの日々も、目に見えないインターネットの世界に積まれ続ける。まるで何もなかったかのように埋もれ続ける。ヒヤッとするくらいなんか寒い。

◆◆◆◆◆◆

つまりくじらあんブログも写真もネットの中で積まれ埋もれ続ける。そういうものだ。

インターネットがなかった時代には写真も文章も、基本的には自分だけのものだった。アルバムや日記は家のタンスの引き出しや本棚で眠ることになってた。自分のためのものだった。みんなそうだった。

現代はシェアはするものの、翌日には誰も気にしてないし誰も何も覚えてなくて、けっきょく他人のことはあまり興味がない。そういうもんだ。つまり今でも写真も文章も自分のためのものだ。
しまう場所がタンスの引き出しや本棚からインターネットになった、ってだけで何も変わってないのかも。
自分のためのっていいな。

埋もれ続けるくじらあんのブログでも、ダイビングをしてみたい人の検索に運よくヒットすることがあるかもしれない。その場合は、役に立ててると言えるかもしれないな☆

◆◆◆◆◆◆

ネット上には今日も誰にも読まれることなく積まれているブログや写真で溢れている。でも、大半は自分のためだから、それでいいのだ☆

だから人にウケることを考えて書くよりもよりも、人から注目されるような写真を撮るよりも、自分が楽しい方がよっぽどいい、ってことか〜って、このあたりもう何周くらい回ってるやろ、って思いながら書きました。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!