冬の温泉②鞍馬温泉 細い三日月の夜とどこか親密な感じ

鞍馬温泉は京都市左京区の鞍馬にある。くじらあんがあるのは鞍馬口。名前は似てるが場所は全然違う。鞍馬へ行くための鞍馬街道の入り口なので、ここは鞍馬口らしい。
つまり毎日ボクはこの入り口にいるんだなぁ。

◆◆◆◆◆◆

昨日も少し触れたけれど、鞍馬温泉はコロナ後にクローズされていて、2024年11月にオープンした、とHPに。ほんの2ヶ月前。復活するためにクラウドファンディングで資金を集めて、修繕等をされたみたい。

車でも電車でもバスでも行ける(くじらあんからは車がぶっちぎりで早い)。ボクが行ったのが暗くなってきた17時。寒い。お客さんはニッポン人と外国人で、半々だった。

車だったがいちおう駅にも行ってみる
駅前で記念撮影をしてるアジアの人。

今の京都の旅行者の数を見てると、温泉に入りきれないくらい人で溢れてたらどうしよう、と思ったけれど、そこはさすが鞍馬。ちょっと中心地から離れてるだけで、こんなにゆったりできるなんて。露天風呂はずっと3~4人が入れ替わってる感じだった。

◆◆◆◆◆◆

細い三日月がキレイな夜だった。
露天風呂に入りながら、3~4人の男たちはみんな月を眺めてたんじゃないでしょうか。神秘的で静かな夜だったな。温度はふつう。てかちょっとぬるい?この日は非常に寒かったので、いくらでも入れたかもしれない。

ボクと外国人の2人にもなった。ボクと外国人4人にもなった。ニッポン人と温泉にいる時と微妙に違うフンイキ、うまく説明できないけれど、話さないし目も合わないのにどこか親密な感じ、けっこう好き。

飲食できるところ
じゃこと木の芽のおにぎり うどんは好きな甘め

温泉から数十メートル離れたところに、受付やレストランやバーがあるメインの建物がある。せっかくやからレストランに向かう。さば寿司があるようだ。やった☆
さば寿司とうどんしか考えられなかったが、残念ながらさば寿司は売り切れだったので、おにぎりとうどんにした。おにぎりはシャケ梅じゃこ木の芽から選んだ。うどんはきつねにした。おいしかった☆

◆◆◆◆◆◆

くじらあんから車で約15分なので、誰かお客さまを連れて行こうと思えば簡単にできる。なかなか便利なところだな。
海帰りに行けるか?行こうと思えば行けるか。早く帰ってきたら行けるか。

その時こそさば寿司食べよう☆

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!