一年越しのダイビング後編

はじまりはクジラなのです。

奄美大島でホエールウォッチングを経験したことがきっかけで、
「わたしはダイビングをしたほうがいい」
と、思ったのだそうだ。

どれだけドラマティックな体験だよ、ホエールウォッチング。

◆◆◆◆◆◆

海況不良が続いた一年越しのダイビング。

お客さまはダイビングスクールなど早く終わらせて、次いこう、っていう江戸っ子ちゃきちゃきタイプではない。
なりゆきに逆らうわけではなく、どちらかといえば受け入れる。急いでない。

ホエールウォッチングの時と同じようなドラマティックな体験が、ダイビングでできたらいいな。

◆◆◆◆◆◆

今回のダイビングでクジラに遭遇するなんてことは、なかった。
けれど、なかなかドラマティックな水中だった。

ここの海をもぐっている時には、ニッポンのそこらじゅうの海が荒れてるなんて、これっぽっちも、みじんも思わなかったな。

毎回、帰りにご飯を食べにいってる。台湾料理屋さん、海沿いの定食屋さん、そして今回は、普通に高速道路のドライブインのフードコート。
“食べる”ことが、ダイビングの一部であるかのようだ。

たぶん、お客さまにとって“食べる”は、人生の中でとっても重要なイベントなのだ。もちろんボクもそう思う☆

◆◆◆◆◆◆

そしてようやくオーシャンダイバー認定!オメデトウゴザイマス☆

これから時間をかけて、ゆっくり楽しんでくださいね。

おお。
まだトンビが空を舞っている。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!