まさに夢の中

11月に音楽のライブのチケットをゲットした。

そのライブをする人のことが好きなんだけれど、本当にめっちゃ好きなのかどうかはわからない。

11月の今回のライブを逃したら、もうリアルにライブで聴くことはもうないかもしれない(外国の人やし)。そういう気持ちからチケットをゲットした。

ウキウキしてるのか、って聞かれたら、別にとくにしてない。ぜったいすばらしいやろ、と自分に言い聞かせてるふしがある。どういうこと?

◆◆◆◆◆◆

夢中になってるっていいね。その状態がいいね。

夢中になれてるもののことを、現代の言葉で言うと、推しということになる。

たとえば、あなたがミナミハコフグの幼魚に夢中になっているとする。とすれば、あなたの推しはミナミハコフグだ。そして、ミナミハコフグを見に海にもぐりにいくことは、あなたの推し活、ということになる。

◆◆◆◆◆◆

ボクは最近は夢中になってない。どちらかといえば、ボクみたいな人の方が多いと思うのだが。

少年の夢中はわかる。中年以降の夢中が難しいのだ。

中年以降の夢中、最高。まさに夢の中、だ。

だから中年以降のお客さまが(しつれい)、海にダイビングに夢中になってるのは、とても輝かしく見える。リスペクトなのだ。

それが仕事であれ趣味であれ、夢の中にいられるのって、才能も必要だ。夢中になっていい対象物だとかタイミングだとかが、ちゃんとわかる才能だ。ボクはそういうのが欠落しているから、夢中になれる才能がうらやましい。

◆◆◆◆◆◆

11月のライブは、ボクの推し活なんかな?ぜんぜんちゃう気がする。

ファンではあるが、応援?って感じでもない。そもそもボクなんかに応援されなくても、地球上で地球人からとても応援されているのだ。

夢中になれてる人はステキだ。ダイビングに海に夢中になってる人は、さらにステキだ☆

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!