ダイビング系ユーチューバーがいたら応援

コロナ禍ではステイホームでユーチューブをよく見てた。

音楽やお笑いの動画を見たし、旅系のユーチューバー。カメラ系、キャンプ、登山、料理、コーヒー、お酒、生活系などなど。

さすがに最近は見ることがめっきり少なくなった。もちろんどうしても知りたい情報のために見ることは今でもあるけれど、ただ次から次へと流れてくる動画をぼんやり見ているいる状態はもうない。

◆◆◆◆◆◆

ちゃんと探したことないけど、ダイビングのユーチューバーっているのかな。ダイビング系のユーチューバー。もしダイビング系ユーチューバーがいるとして、はたしてどんな動画を流すのだろう。

キャンプのユーチューバーみたいに、カバンの中とか披露したりするんだろうか。

「ボクのメッシュバックの中、ご覧ください…!」みたいな。
「ボクが今年買ってよかったものベスト10…!」みたいな。

◆◆◆◆◆◆

メッシュバックの中、だいたいみんな同じやしな。ダイバーは持ってるもの、だいたい同じ。ブランドが違うだけ。これ便利ですよ〜っていうのもあんまりないし。

今年買ってよかったものって言っても、毎年購入できるほどダイビングのものって安価じゃないし。

ダイビングのスキルの動画は、ダイビングのスクールがあるからつくらないだろう。ドライスーツの着方、くらいしか思いつかないな。

この海よかった、この施設よかった、はあるのかもしれない。

ただたんに、水中の画像を流すだけ、はいいかもしれない。

でも、あの施設よかった、はどうだろう。「あの施設よかった」に入ってない施設の人は、どうしてあの人ウチは入れてくれないんだ、って思う。ダイビングの業界は狭すぎて、みんな知り合いやから難しいことも多いのだ。

器材のレビューするしかないかな。ダイブコンピュータやら水中ライトやら。

たぶん、いろんな側面から難しそうだ。ダイビング系のユーチューバー。

◆◆◆◆◆◆

でも、がんばっているダイバーがいるかもしれない。動画を撮影して、編集してアップしているダイビング系ユーチューバーが。

もしいるとしたら、応援しよう。お手伝いができることならお手伝いしよう。再生回数は多ければ多いほどうれしい。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!