数時間の小旅行

ちょっと気になっていたルートの電車に乗った。

それは京阪の大津線。

京都の中心地から山科、浜大津まで続く。すぐ着く。

京都の市営地下鉄からそのまま京阪電車に切り替わるやつである。

◆◆◆◆◆◆

ここは車ではよく通っていて、道路と並行して線路がある。
そして線路はクネクネしていてトンネルに入り、いつのまにか道路の反対側にあらわれたりする。途中の駅がレトロでオモシロい。

電車に一回乗ってみたかったのだ。

◆◆◆◆◆◆

運よく先頭の車両の真ん前には誰もいなかった。

おし、さいさきイイぜ☆

地下を走っている電車は、いつのまにか地上にでてた。そう、このあたりから知っている道路と並行して電車は走る。

よく通ってる道路を違う目線から俯瞰して見るのは、なんか変な気分になる。大げさに言えば神にでもなったかのようだ。知らんけど。

無人の駅がいくつかあり、切符はそなえつけのBOXに入れるみたいだ。電子系のカードもそこでタッチすればいいのかな。

撮り鉄と思われる人も随所にいらっしゃる。

レトロでいい。自然もある。山にかこまれたの谷を電車で入っているかのよう。

トンネルに入る。ただのトンネルやのに、なぜかいい。

電車は家のすぐそこを通っていく。家の裏口のドアを開けて、ジャンプしたら線路まで届きそうだ。騒音のこととかは今はムシしよう。なんかすごい。外国みたいだ。

そしてそのまま道路に出る。

ちんちん電車だ。撮り鉄がいらっしゃる。

たまに電車乗るのって楽しいのだ。それもなるべく地味でレトロな電車だ。そういう路線って、京都や滋賀って多いから、また乗りに行こうっと。

◆◆◆◆◆◆

帰りは、特等席はとれず。

まあいいさ。一回で十分。存分に楽しんでおくれ。

この日は天気はいいが、風がビュンビュン強かった。

海はアレアレだったみたいだ。

数時間で楽しめる小旅行、次にいくとこ調べようっと。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

最新情報をチェックしよう!