人のちょっとした仕草って気になるのもです。
よ〜く知っている人の仕草が、はじめてのものだったり以外なものだったりしたら、あ、見ててよかったのかしらん、って思ったりする。
オーバーに言うと、ちょっと秘密をのぞいてしまった感じなのである。
なんなら見てなかったことにすることもある。秘密のままにいしていたほうがよかったりして。
◆◆◆◆◆◆
そうそう、ホタテウミヘビが泳いでいるところを見るのも珍しいのに、砂にもぐってゆくのを見れるのはよくあることではない。
まさにヘビのようにクネクネして泳いでいて、いいポイントに着いたのであろう、体をタテに直線にして(確か頭が上。間違っていたらスマヌ)、砂の上でくるくるしてクネクネしてフリフリしながら、砂にうもれていった。
そしていつものホタテウミヘビの姿になった。
◆◆◆◆◆◆
いつもは砂から顔だけだしているとことしか見ない。
だからつるの恩返しではないけれど、ホタテウミヘビが体をくるくるクネクネフリフリしている姿を見て、見てはいけないところを見てしまった気持ちになった。たぶん秘密の行動だ。
ホタテウミヘビが砂にもぐってゆく場面は何度か見たことがあるけれど、毎回が神秘的な行動に見えるのだった。
また見れたらいいな〜。
人にもこの秘密の行動がある。
それが神秘的に見えることもある。
でもそれは、そっとしておく。ホタテウミヘビの行動のように。
◆◆◆◆◆◆
海の生物には、こういう見れたらラッキーな行動がけっこうある。それを観察するためにダイビングをしている人も多くいる。
そしてそういう行動は、その生物にとって、生きていくための特別な行動ってことが多い。人も同じ?
それも人も一緒だったとしたら(たぶん一緒なんやろう)、だから人のちょっとした仕草が(神秘的な行動が)気になるのかもしれないね〜。
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- LINE公式アカウント @mcr0286h
- instagram クジラアンInstagramのDM
- Facebook クジラアンFacebookのDM
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221