みんな大好き、潮汐流。ちょうせきりゅうと読む。
潮汐流とは、なんぞや。
◆◆◆◆◆◆
ダイビングする時に、調べてログブックに記入するアレだ。
一応ログブックには書いているけれど、けっきょくなんで書いてんだ?って人、けっこう多いんでは。ボクもはじめはそのうちの一人だった。
潮汐流ってなんぞや。
なんで知ってるほうがいいのか。
◆◆◆◆◆◆
ここで潮汐流の話をするよりも、こういう時は、ググるのが一番。
まずは、自分がダイビングしようと計画している日が、大潮or中潮or小潮なのか。
そして、その時間が満潮〜干潮のどのあたりなのか。
を、調べている、ということ☆
あらかじめ潮汐流を調べることで、どのようなダイビングになるのかを予想できる。より安全に、よりオモシロく海を楽しむことができるのだ☆


たとえば。
大潮の日は、干満の差が大きく、海水が大きく移動するので、流れが強くはやいことが多く、満潮に向かっている時は魚が活発であ〜る、とか。
ビーチダイビングの場合、満潮か干潮でエントリーに違いがでてくるし。
ボートでも、港に帰ってきたら、干潮で陸に上がるのに一苦労だったり。
潮止まりの時間は、流れがおだやかである、とか。
地域によっても、ダイビングのスタイルによっても、重要なことがそれぞれあるのです。
◆◆◆◆◆◆
ダイビングしながら、海のことに触れるのも、楽しいことのひとつ。
みんな大好き、潮汐流でした〜☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- LINE公式アカウント @mcr0286h
- instagram クジラアンInstagramのDM
- Facebook クジラアンFacebookのDM
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221