〜すべてはここからはじまる〜
と言っても言い過ぎではないだろう。
浮くでもない沈むでもない、ど真ん中の浮力。浮かない沈まない。
これが人の気持ちだったら、まるでサイボーグのようだ。浮かない、沈まないハート。
◆◆◆◆◆◆
中性浮力をちゃんと学びたいのなら、
『ニュートラル・ボヤンシーSDC』
を受講しよう♪
ダイビングの経験をつめば、中性浮力はできるようになる。
上達する早道、頭で理解したくなったら、受講することをオススメしまっす☆
◆◆◆◆◆◆
中性浮力がちゃんとできていれば、浮きも沈みもしないし、水中でのバランスも良くなる。
他のダイバーさんを見ていて、なんかあの人グラついてるな〜って思ったり、フィンキックし過ぎじゃね?って感じたら、そのダイバーさんはきっと、中性浮力ができていないのだ。

ダイビングをはじめたばかりの頃は、自分の状態がわからない。浮き沈みしてるのかグラついてるのか、わからない。少しばかりもぐると、それがわかってくる。
「お〜!おれ、めちゃグラついてるぜっ!」
ちゃんとかっこよく、水中でビタ止まりしたい。中性浮力したい、って思ってからがスタートなり。
ダイビングしながら、上達していくしかないのである。
でも、できるようになるのが、中性浮力でもある。
◆◆◆◆◆◆
中性浮力したい、は、あなどれない。
料理うまくなりたい、早く走れるようになりたい、歌が上手に歌いたい。
中性浮力したい、は、これらとおんなじ。あなどれない。
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- LINE公式アカウント @mcr0286h
- instagram クジラアンInstagramのDM
- Facebook クジラアンFacebookのDM
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221