ダイビングでいう、なにげない風景

人間以上の大物が見たい。水底に影ができるような魚群が見たい。ダイナミックな地形を見たい。探検してるかのような水中洞窟をくぐり抜けたい。

派手なものが見たい。派手なことがしたい。

ダイビングを始めてからしばらくは、そんなことばっかり考えてたな〜。

◆◆◆◆◆◆

派手なものを見たら、感動する。派手なことをしたら、楽しい。でも派手ではないけれど、“普通の風景”が、どうやら近頃ボクの中ではいいようだ。

派手に行き着くまでの、手前の手前の手前くらい?さあ、ここから楽しいでぇ!っていうまでの時間。なにげない風景というべきか。そういうのが、いいようだ。

◆◆◆◆◆◆

ダイビングでいう、なにげない風景とは。

われわれの生活におけるありきたりな、なにげない風景は、朝起きたり、通学(通勤)したり、踏切を待ったり、スマホのアラームを合わせたり、雨が降ってることにムッとしたりというような、あたりまえのこと。けっしてバエないこと。誰もインスタであげる気にもならないようなこと。
でも生活におけるなにげない風景は、なにげある風景よりも、じつは気になる。

海の中では派手なことよりも、地味なことの方が多い。それはわれわれの生活と同じ。大物は現れないことのほうが多いし、ダイナミックな地形よりも、ありきたりな風景のほうが多い。
エントリーした時にいた小さな魚とか。砂地にうつる太陽の光とか。どこにでもいるような生物、いつでもそこにいる生物。けっしてバエるとは言えない時間が、海の中には太古の昔からあってそれがスゴい蓄積されていると思うと、海の中のなにげない風景は、じつに気になる。

◆◆◆◆◆◆

海の中のないげない風景も、はじめてダイビングをした人には新鮮で、なにげある風景だ。

海の中の普通の風景を、よりよく、より楽しく、お伝えできたらな〜☆

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube

最新情報をチェックしよう!