救命講習を受講する

定期的に消防署がおこなっている救命講習を受講しています。情報は更新されてころころ変わるし、技術を忘れないためにも、2年ごとに講習を受けましょう、ということです。

まさに本日受けてきました。

◆◆◆◆◆◆

BSACダイブリーダーを受講したい人、あるいはレスキューSDCを受講したい人は、事前に救命講習を受講する必要があります。

心肺蘇生法と、AEDの使用方法。

趣味として楽しんでいるでダイバーさんも、2年ごとに講習を受けましょう。

◆◆◆◆◆◆

救命講習を主催しているダイビングショップもあります。すばらしいショップですね。くじらあんではしていないので、消防署の講習を受講していただいています。

ボクは現場で実際に心配蘇生、AEDを使用したことはまだありません。ありがたいことに。
これからもありませんように。

でも、いざという時のために、できことはできるかぎりやる。
現場にいる全員が、この知識があれば、なんと心強いことか。

それでも。
これからもありませんように。

◆◆◆◆◆◆

3/13今日からマスクの着用は個人の判断になるわけですが、もちろん全員マスクをいしていました。

人工呼吸の実技はなし、消毒の徹底、然るべき距離をとる、というような、以前と変わらないやりかたでした。

さすがに海ではマスクしてなくても、車の中とか、混雑してる施設中では、やっぱりまだまだマスクしてるでしょうね〜。

🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  🌤  

ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。

で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。

潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221

🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳  🐳

【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube

最新情報をチェックしよう!