まず、「とけあって冠島」っていうタイトルがイケてない。
でも、とりあえずタイトルをつけてからはじめてしまったので、しょうがない。
このまま進めることにする。
いったい、何がとけあうのだ?
◆◆◆◆◆◆
2本目は、
「立神グリ」
というポイント。
ここは、ダイナミックだ☆

ダイナミックなポイントやのに、ダイナミックな写真が撮影できるはずもなく…。
地形がダイナミックで、魚影の濃い濃い、まさに冠島というようなポイントなのだ☆
◆◆◆◆◆◆
一本目のポイント「宮前」よりも、ワイルドだ。
「宮前」がのんびり系だとしたら、こちらは大迫力系だ。
そして、やっぱり、大迫力が伝わる画像は、ないな〜。申し訳ないけど。


地形はダイナミックなドロップオフ(がけ)で、魚の群れがそこいらじゅうに。
魚の群れに、イサキがアタックしている。

あ〜。
とけあいたい。
冠島ブルーにとけあいたい。
一体化したいわ〜。
とけあうことで、われわれは、冠島ブルーの一部になれるのだ。そして、自らが冠島ブルーになれる。
あ、なんか気持ち悪いこと言ってる人になってる。
ここらへんでやめておこう。
でも、この日ここをもぐったダイバーさんなら、ちょっとわかってもらえるんじゃないか、と思うのだが。
とけあいたいわ〜☆
(これで最後)
◆◆◆◆◆◆
よし、課題が浮き彫りになった。
- ダイナミックさが伝わる写真や動画を撮影する
- 気持ち悪くない表現をする
まだまだやれることはあるのだ☆
みなさま、ぜひ。
夏の冠島に、おいでください〜☆
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- instagram クジラアンInstagramのDM
- LINE公式アカウント @mcr0286h
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube