海の帰りに、まだ寄ったことのなかったところに、ふいに行ってみたくなった。
滋賀県の北の方、琵琶湖の上らへん。
海津大崎。

観光客は、そこそこ。思った以上にいた。
桜がとても有名なのだ。
◆◆◆◆◆◆
おみやげ屋さんと食堂があって、船着場もある。
風が強く、琵琶湖の水面はバシャバシャしてる。
お、栗が売ってる。


栗は買わずに通り過ぎる。
食堂では遅めの昼食だか早めの夕食だかをとっている人が数人いる。
せっかくだから入ってみよう。
◆◆◆◆◆◆
元気のいい店員は、たぶん地元のおばさまたちだ。
とくに腹が減っているわけじゃないのだけれど、椅子に座ってしまう。

桜の時期以外ここはどんな感じか気になった。観光客はいるんかな。冬の寒い時期とか、平日とか、どうしてんのかな。なんかおもしろいよな〜と思うのです。
どこもかしこもが有名で人気のある観光地なわけじゃないから、朝ドラとかのロケ地に抜擢されるとかで爆発的に注目されることがないかぎり、なかなか知られない。知ってても、必ず寄るってわけでもない。それでも、観光地なのだ。
やっぱり、なんか食べてしまう。


にしんそばと、たまごどんぶり。
どちらかひとつにもできないのは、なぜなんだ。
にしんそば、最高☆
◆◆◆◆◆◆
たとえ人が全く通らない無名の観光地があったとしても、その観光地は観光地としてやっていくしかない。
人気のある観光地ももちろんいいけれど、人気はないけど訪れた人にとって、意味のある観光地ってのが、価値ありな観光地なのでは、ってボクは思うのだ。
それがこれからの価値なのでは、と。
やっぱり利益をだすとか儲けるとか、っていうことをもう一度、ちゃんと考えないといけない時期なのだ〜。きっと。
・
・
・
🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤 🌤
ダイビングスクール開催中☆
無料説明会予約受付中。
- instagram クジラアンInstagramのDM
- LINE公式アカウント @mcr0286h
で、ご予約、お問い合わせお待ちしていおります。
ダイビングのツアーぼちぼちやってます。
ダイビングスーツと器材の販売してます。
潜水工房 鯨庵 (kujira-an)
〒602-0098
京都市上京区竪社北半町209
075-204-3221
🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳 🐳