思い込み 意味 誤解

毎日どうでもいいことばかり書いていのだが、今日はさらにどうでもいいことになってしまう。

むかし好きだった曲が、ラジオでかかった。

覚えているので何も見ないで歌える曲なんだが、英語の歌詞の意味を調べるために、ググったてみた。
英語の意味はわかった。

ただ、覚えていたはずの日本語を間違えて理解していた。

てっきり
「乱れたグラスで口説かれて」
だと思い込んでいた。
でも実際は
「乱れた暮らしで口説かれて」
であった。

そしててっきり夏の歌だと思い込んでいたのだが、実際は冬の歌だった。

冬の歌なんや。

もう、全然ダメだ。

先日、お客様とも話題になった。
ボブマーリーの名曲「no woman no cry」を直訳すると、
「女性がいなければ、泣くことはない」
なんだが、
「泣かない女性はいない」
の方がしっくりくる、という内容だった。
ようするに、映画は、それまでの文章と、その後の文章で、意味が違ってくるんだそうだ。
しかもアメリカイギリス、その他の国によって、意味も違ってくるんだとよ。

こういうことって、他にもあるのかもしれないな、と思った。

歌の歌詞、英語の意味だけじゃなくて、会話の中でも、ちょっとした勘違いはあるんだろうな。

会話ってのは、誤解しやすく誤解されやすくなっている☆

【Line@】クジラアンLINE

【Facebook】クジラアンFacebook

【instagram】クジラアンInstagram

【Twitter】クジラアンTwitter

【YouTube】クジラアンYouTube

最新情報をチェックしよう!