不要不急ではない用事があったので、久しぶりに京都の街を歩きました。
とて~も静かでした。
飲食店や宿泊施設は本当にさみしそうでした。

飲食店は、オープンしていてもやっぱり中はガラガラです。
歩いている人もまばらで、ショッピングを楽しんでいる余裕など、ないのかもしれまテン。
あぁ、そうか、人口の少ない地方の、シャッターの閉まっている商店街なんかは、このような空気なのかしらん、など考えていたら、錦市場を通りがかりました。
深夜か早朝か?
と勘違いするくらいの静けさでした。

錦市場といえば、歩くのも困難なくらい大人気の観光スポットにもなっていて、人・人・人であふれる場所。
でも、ガラガラですし、オープンしているお店もあれば、クローズしているお店も。
平日の昼とはいえ、これはさみしい。
かなしい。


「生活に必要ではないもの」
それこそが街を豊かにして人を豊かにしていたっていうことなのかしらん、って考えていたら、そういえば、クジラアンをはじめたきっかけも、「休日の豊かさ」を提供できるからではなかったか?
きっとそうでした。
休日にめいっぱい、たそがれるために、海にいくのだ☆
この騒ぎがおさまったら、もうイヤ、っていうくらい、たそがれましょうぞ♪
.
.
.
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube