「苦い」
って、いい意味で使われることは、あまりありません。
でも、みんな「苦い」が好きです☆
ビール、ピーマン。
苦い思い出って言われるように、今となっては別に気にしないけれど、その当時は非常につらかった。
なんなら当時の「苦い」は、今の自分にとっては良い思い出、あるいは力になっている、それが「苦い」の正体なのかもしれない。
自粛パターン第二弾。
『ビールを考えよう』
いろんなタイプの「苦い」がありました。
いわゆるクラフトビール。
さわやかな苦み。
フルーティーな苦み。
コーヒーのような苦み。
ああ、苦い。
どうして人はこんなに「苦い」が好きなんだろう☆
前から気になっていた京都のお店です。
おしゃれでしたよ~☆
.
『ビールを考えよう』
「苦い思い」って、悪くないんだ!
毎日ビール飲みたい、飲んでいるという人もいるでしょう。
でもこの画像をみて、ビール飲みたい、苦い思いをしたい、いいなぁと感じた人は、このような自粛の時期ですから、スーパーでビールを買って、インドアでビールを飲んでみては。
.
.
.
【Line@】クジラアンLINE
【Facebook】クジラアンFacebook
【instagram】クジラアンInstagram
【Twitter】クジラアンTwitter
【YouTube】クジラアンYouTube