ホーチミンでは、
モノを売り歩いている
人がたくさんいます。
ポストカードだったり、
サングラスだったり、
ベトナムジッポだったり、
食べ物、飲み物、さまざまです。
欲しいモノはほとんどないので、
手を振って
「いらない」と言います。
たいていの旅行者が
そうしている感じです。
欲しいのもがほとんど
なかったにもかかわらず、
サングラスを買ってしまった。
そういえば、ダイビングに行く車中で、
やたらまぶしい時があります。
日本でも使えるし、
ということで、
ずいぶんまけてもらって、
あきらかにバッタモンの
サングラスをゲット☆
すると、
そこらじゅうのモノ売りが、
さまざまな商品を持って
ボクのところへやってきた!
「あいつ、買うぞ!」
みたいな空気がすごい!
「いらない、いらない」
いちいち断ってたら
キリがない。
でも、ベトナムのセールスマンは、
(あえてこう言わせていただく☆)
他のアジアのモノ売りと違って、
わりと空気を読んでいる気がします。
スっと引いてくれる。
この時わんさか来た人のなかで、
「クツ磨き」
がやたらと声をかけてくる。
何人も、何人も。
中には、
「おまえ、二回目!」
っていう人もいたりして。
ベトナム人から見て、
ボクのクツは相当汚れているらしい。
「洗ったほうがいいよ」
って、何回も言われた。
そんなに?と思って、
見てみると、
なるほど、汚い。
ジャパンで自分で洗ってみよう、
そう思ってまだ洗ってない(^^♪
京都でダイビングライセンス取得
⇩
ダイビングショップ潜水工房 鯨庵