CATEGORY

その他

  • 2024/03/12

その言い方…

飲み会などで、ノンアルコールを途中ではさむことで、アルコールの摂取量が減るから、体にはいいらしい、というニュースがあった。 「かしこく取り入れることで…」と、キャスターは言っていた。なんかね、言い方が気になる。 「かしこく」「上手に」「スマートに」って言っておけばいいと思ってるやろ。 ◆◆◆◆◆◆ 「そのほうが、クレバーだ」っていう言い方も気になるねんな〜。 「そのほうが、シンプルだ」は、いいねん […]

  • 2024/03/08

価値。あらためて理解できたこと。

「ダイビングの価値とは、ライブ感だ!」という昨日の日記のつづきを書きたくなった。 自分で書いたことやのに、なんかどこかで聞いたことある話やな〜って、そう感じた。 思い出せずにいたけれど、わかった。 かの矢沢永吉様が、おっしゃっていたことだ。 ◆◆◆◆◆◆ ミュージシャンはアルバムをいう形で、CDを販売する。ところが近年、月額制のサブスクリプションで音楽聴き放題のサービスが出てきた。これはもう今まで […]

  • 2024/03/07

海って再現ができないから価値があるんだ

実際に行って、自分の目で見る。体験する。 一過性のものだから、再現できない。 だから価値があるんだ。 それが海。それがダイビング。 ◆◆◆◆◆◆ そもそもダイビングはめんどくさい。 まず、2〜3時間かけて海へ行く。そのための前日までの準備も必要だ。 同じく時間をかけて街まで帰ってきて、後片付けなどをするわけだ。 めんどくさい。 ダイビングをして水中を楽しんでいる時間は、1時間〜1.5時間。その短い […]

  • 2024/03/04

ダイビングは、もぐっただけじゃあ、終わらない

知人が先日パリ・パリのディズニーランド・ロンドンの旅から帰ってきた。 その話を聞いて、楽しそうだなぁと思った。それと、楽しかった旅というのは、人に話してやっと完成する。 ◆◆◆◆◆◆ ボクも同じ。 人に話したい。自慢したい。それでその旅が終わる…わけじゃない。まだまだ続く。話して自慢するのは一人や二人じゃないから。 話しているうちに、その話は洗練されてゆき、だんだん上手になってくる。人に伝わりやす […]

  • 2024/03/01

円安もいい機会

知ったかぶりやけど。 2024年もダイビングのツアーといえば、海外よりも国内がメインになるダイバーが多いんだろうな。 円安やし。あんまり気にしない? 海外ではもちろん現金にしろクレジットにしろ、ダイビングはドルで支払い。それなら国内の海のほうがもぐりやすかろ?と。 ◆◆◆◆◆◆ だから沖縄を筆頭にしてニッポンの人気リゾートは、今年も忙しくなるんやろうな。 コロナの騒ぎがはじまったのが、2020年の […]

  • 2024/02/24

なぜ、ダイビングショップに?

ボクがなぜダイビングの仕事に就いたのかというと、大学生の時にいちおう就職活動(!)というものをして、ダイビングショップを運営する会社から内定をもらったからだ。 そこで10年ほど働き、そしてくじらあんで11年働いている。 ◆◆◆◆◆◆ ボクが大学生だったころは不景気だった。よく言われている“失われた30年”の三分の一くらいの時期だ。 就職氷河期といわれていた時代に、これまたいちおう4社から内定をいた […]

  • 2024/02/23

おチビさんはオモシロい

生物について学校で勉強している人が、ひとつ教えてくれたことがある。 親が手をかけて直接子育てをする生物(人間・クジラ)と、大量に卵を産んで、孵化すればその子どもは自分で生きていく生物(魚・カメ)がいると。 ◆◆◆◆◆◆ 魚やウミガメは、生まれた瞬間からたくましく生きている。ウミガメなんかは、がんばって浜から海に向かって進んでいる姿を見るだけで感動ものだ。 たとえば人間とかクジラは、しばらくのあいだ […]

  • 2024/02/20

ニッポンの漁獲量、今ってどうなってんの

漁師さんの大漁。 魚がとれる映像は、いくら見ていても飽きないな。 元気よく網でピチピチ跳ねる魚たち。とても美しくてかわいい。 ごめんやけど、かわいそう、とは思わない。ごめんやけど。 ◆◆◆◆◆◆ 今のニッポンは、漁獲量がググググっと減っている。 一番獲れていた時期(1984年)は1282万トン。獲れてない時期(2018年)は442万トン。三分の一、減である。 理由は、漁師の担い手が少ないとか、国民 […]