ダイビングショップの選び方③

クジラアンは、街のダイビングショップです。

大都市になればなるほど、ショップの数は多くなります。
関西でいうと、大阪はとても多いです。
京都は少ないです。

今回は、数ある「街の店」の中から、どのような店を選べばいいのか、という内容にしたいと思います☆

平成も終わろうとしている今では、インスタやフェイスブックなどのSNSでそのお店のフンイキを見たほうが、わかりやすいのかもしれません。

とりあえずググってみると、多くのお店が見つかります。上から順にどんなお店か調べることになります。
で、もう3店舗目くらいで、もうよくわからんし、疲れてくる。もうええわ…ってなってくる。
調べるのにも、なかなか体力がいるんですね。

みなさん何を基準にお店を選ぶのかというと、

  • 値段
  • 指導団体(PADIさんとか)
  • アクセス
  • スタッフ
  • 客層

くらいでしょうか?
まだあるかな?

あくまでこれからダイビングを始めたい、という人の判断基準なので、熟練ダイバーが店を選ぶ判断基準とは違いますのでアシカラズ☆

ダイビング雑誌やネットの情報では、お店に電話したり、直接話を聞きに行ったりして、金額やスタッフの対応など、よく考えてから決めたほうが良い、といいます。

あたりまえやん、そんなん、わかってるやん。
ダイビングを始めたい人は、知識がないから、話を聞いたとて、その内容もあんまりわからんねん。しかもいろんな店に話を聞きに行けるほど、ヒマじゃないねん。知らんけど。

まず、この雑誌やらネットの情報は、悪徳ダイビングショップがあるんだ、という、前提のものいいです。
何をもって悪徳なのかというと、いきなり高額な商品の契約を迫られる、とか、デート商法とか、そういう平成時代中期的なイケイケなショップの感覚です。
そんなお店、もうほとんどないと思うけれど。
ま、知らんけど。

◦値段

それでもなぜいろんなお店の話を聞け、と雑誌やネットは言うのか。それは、講習の値段が、店によって違うから。器材の値引きの幅が違うから。
そんなん、知識のない人はわからない。値段が高い=よくない、になりはしないか?器材の激安販売=よい、になりはしないか。知らんけど。

はじめから器材はそろえましょう、というお店もあります。
これも普通です。ダイビングのお店ですから。

富士山の山小屋のカレーは、うんと高いのだ☆それは、みなさん知っている。チェーン店の牛丼は安いのだ☆それも、みなさん知っている。

とにかく、ライセンス講習の値段の安いお店に惹かれる。おうおう、そうだろうよ、安いに越したことはないのだ。
でも、安すぎたら、あとで高額にはなりはしないか?とかの不安もあったりする。
そのライセンス講習や、取得したその後はどうなのか、という話など、理解するのはちょっとむずかしい。

つまり、値段では、決めにくいです。

◦指導団体

これはもう、どうでもいい、と思っています。

何でもいい。知らんけど。

◦アクセス

海に行く時は朝早いから、近いほうがよりいいやろうけれど、少しくらい遠かったとしても怖そうなおじさんのお店よりも、やさしそうなお兄さんのお店の方がいいんちゃう、と思ってしまう。知らんけど。

◦スタッフ

若いスタッフは、どこのお店もフンイキがよく似ています。男子も女子も、非常に元気で、とてもよく似ています。オジサン系のスタッフも、たいていよく似ています。あのオジサン、前も海にいたような気がする、実はぜんぜん違うオジサンインストラクターだったり。

若いのもオジサンも、みなさん、悪いひとではないのですが、少しなれなれしいです。ちょいちょい上からなこともあります。

でも、オモシロかったり、海にくわしかったり、一緒に遊ぶと楽しかったりします。数回一緒に海にいったら、合う合わない、好き好きくないがわかると思います。
繰り返しますが、一緒に数回行かないと、そんなのわかりません。

◦客層

これは、SNSやホームページをみれば、だいたいどのようなお客さまが楽しんでおられるのかがわかります。

若いのがいいのか、それとも年配ばかりのダイバーがいいのか。知らんけど。

前回の「ダイビングショップの選び方②」でもふれたように、けっきょく、どのお店で始めるのかは、大事なようで、そんなに大事ではないように思っています。

だって、ホームページを見たり、一回話を聞いただけではわかりませんから☆だったら、とりあえず目についたお店にいって、フンイキが悪くなかったら、はじめてみたらいいんじゃないでしょうか。

ライセンスをもっとステップアップするとか、器材を購入するとかは、始めた後で、自分で考えたらいいです。
信頼できるから今までのお店で継続するとか、いや、違うお店にいくとか。

どこのお店も、きっとそんなに悪いスタッフはいませんし、お客さまには楽しんでいただこうとしているので、安心していいと思います。知らんけど。

けっきょく、どこのお店ではじめるか、は、やっぱりそんなに大事ではないと思います。
その後、海、ダイビングとどのようにつき合っていくか、がポイントになるからです。ライセンス取得して、ダイビングやめちゃう人もいますから☆

徐々に興味が出てきたジャンル(カメラ、生態、洞窟、沖縄、海外etc)に強いお店をあとで選べばいいのでは☆

つづくっ!

.

.

.

【ツアー日程】くじらあんツアー日程
【Line@】くじらあんLINE
【Facebook】くじらあんFacebook
【instagram】くじらあんInstagram
【Twitter】くじらあんTwitter

最新情報をチェックしよう!