ダイビングショップの選び方①

何をエラそうに、
「ダイビングショップの選び方」
などといったタイトルをつけなければならないのか、と、みなさまお思いでしょう。

ボクもそう思っております☆

これを今読んでいただいているあなたは、すでにダイバーかもしれせんし、はたまたこれからダイビングをはじめよう、と意気込んでいる非ダイバーかもしれません。

どのような方が読むにしろ、多少おもしろくなければ意味がないので、おもしろくしつつ、ダイバーでも、非ダイバーでも、少しは役立つ情報になればいいな、と思います☆

回数を稼ぐために、シリーズ化とさせていただきます!

ブログの更新が難しいこの時期、5~6回、稼げれば☆

そうするとなんとか春が近い、冬の時代を乗り越えられると思います(^^♪

.

まず、すべてのダイバーさんが、ダイビングに興味があったから、ダイバーさんになっているわけではないってことを知りましょう。

ダイビングに興味ある非ダイバーさんは、
「ちょっと何言ってるかわかんない」
と、思われるかもしれませんが、実際そうなのです。

数パーセントのダイバーさんは、そうそう、そうなんだよ、と思われているかもしれません。

旅行のついでにみんなやるからという理由で、体験ダイビングをやってみたり、友達に「ライセンスとろうぜ!」と、誘われたり、知り合ったダイビングショップの人の話を聞いているうちに、やってみてもいいかも、と思ったり、いろいろです。

どのような理由であれ、興味なかった人が、海にかかわっていることは、ボクはいいことだと思います☆

少なくとも、このブログを読んでいる非ダイバーさんは、今からやってみたいな、どうやってはじめるのかな、と思っている人ですよね。(あ、たまに、ぜんぜんダイビングに興味ない人が、このブログを読んでくれている場合があります。これはこれで、ありがたい。)

  • 興味があって、ダイビングを調べる。
  • 自分の意思と関係なくダイビングを始めた。

このふたつの違いは、お店を自分で選ぶことができるか、いなか、ということです。たぶん。

このブログのタイトルは確か、ダイビングショップの選び方でした、ね♪

.

ということで、こんな感じで、シリーズ化していきたいと思います。

夏になる前に、シリーズを終了できるように!

がんばれ、オレ!

.

.

【ツアー日程】くじらあんツアー日程
【Line@】くじらあんLINE
【Facebook】くじらあんFacebook
【instagram】くじらあんInstagram
【Twitter】くじらあんTwitter

最新情報をチェックしよう!